こんにちは。
まーちゃんです????
今回は少し変わった視点から、ダイエットについて考えていこうと思います。
僕が現役だった時、『どうやってモチベーションを保っていたかな。』と、記憶を掘り起こして話しが出来ると嬉しいのですが、書いている最中に何も思い出せなかったら、ごめんなさい...????
ただ一つのことだけで良いから、夢中になれるものを見つける。
それだけで人生は豊かになる。
ふと思い出した、誰かに言われた言葉
— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) October 13, 2020
動機付け
『ダイエットをしよう!』と決心したとき、きっとあなたのモチベーションは最高の状態です。
しかし、ダイエットを継続していく中で、
あれもこれも食べたい!という気持ちや、体重が落ちない時の不安に駆られ、徐々にモチベーションは低下していきますよね??
ダイエットを始める前も、最中も、動機付けが非常に重要になります。
動機付けには2パターンあるので、それぞれ解説していきます。
外発的動機付け
これは、とある目標を達成するためにダイエットを行おうとすること。だと思ってもらえれば良いです。
外発的動機付けは、主に評価や賞罰、報酬や称賛など、外部から与えられる要素でモチベーションが上がることを言います。
【例1】
○○ちゃんがダイエット始めたから、私も始めよう
【例2】
体重を減らせば、周りにモテる
などなど。
ダイエットには外発的動機付けが重要な時もありますが、これだけでモチベーションを維持するのは不可能でしょう。
内発的動機付け
内発的動機付けとは、自分の内側から起こる意欲。
興味や関心、楽しさなどから起こる動機のことを言います
・痩せて他人から評価されたい
・誰かが始めたから自分も始めよう
という考え方を持つのではなく、なりたい自分になるためにダイエットをすること。
TwitterやInstagramでみる、ダイエットを成功させた人。
この人が本当に手に入れたのは、痩せた身体だけなのでしょうか。
ここに着目してほしいと思っています。
ダイエットを始めて、性格が変わる人も結構います。
なりたい自分というのは、決して身体だけではありませんよね?
目的を明確にしよう!
まずダイエットをする目的をハッキリさせましょう。
体重を落とす≒綺麗になれる・かっこよくなれる
↑↑↑
ニアリーイコールなので決して正解ではないということです。
もっと簡潔に考えましょう。
・綺麗になるために!
・かっこよくなるために!
など、、、
例えこれがモテたいからという理由でも、しっかりとした目的になります。
あなたは今より綺麗になりたいですか?
目的はアバウトで良いくらいです。
【スポーツだって目的は勝つこと。】なのですから、
目的の為に手段を選ぶことが大切です。
想像を膨らます
目的がハッキリしたら、次は想像を膨らませましょう!!!
綺麗になったあなたは、どんな生活を送っていますか?
どんな方とお付き合いしていますか?
ドンドン膨らませていきましょう!!!
イメージしても身体は変わりませんが、未来をイメージすることでダイエットは楽しくなります????
ゴールはどこ?
次にゴールを決めましょう。
少し前に女性のお客さんが僕にこんな事を言いました。
女性:『女性は毎日体重計に乗らないほうが良いんですよね???』
僕 :『なんでそう思うんですか?』
女性:『女性は体重を気にしすぎてしまって、メンタルが落ちるって何かで見て、、、。』
僕 :『ほう、、、。』
女性:『だから私は、絶対に入りそうにないデニムを買いました!』
『これを履けるようになれば、体重は良いです。』
好きな服が着れるようになろう!など、短期的にでもゴールを決めてほしいと思っています。
こんな他愛のないやりとりですが、僕も少し納得しました。
確かに体重を落とすことがゴールではない。
あくまでゴールに対しての指数にしかならないよな、、、。と。
ここまで読み進めてくれたあなたに、一つ質問させてください。
今、あなたの目的は何ですか?
ここまで読み進めて、もし、
体重を落とすことが目的ではなくなったのなら、あなたが次にすべきこと。
『手段を選ぶ』です。
手段を選ぼう。
ゴールを決めて、やっと手段を選ぶことをオススメします。
今や、多くのパーソナルジムが存在し、
SNSでは我流のダイエッターも沢山います。
自分はどうやって目的を達成しようかな。
と考えるんです。
今、あなたがダイエットする目的は何でしょうか。
難しく考える必要はどこにもありません。
パーソナルジムに通ってみる、フィットネスクラブに入会する、
YouTubeを参考にしてみる、SNSアカウントで色んな人をフォローする etc...
何でも良いので、まず始めてみましょう。
内発的動機付けと外発的動機付けの調和
最後に、、、。
ダイエットでモチベーションを維持していくためには、これら二つの動機付けが重要です。
開始するにあたっては、内発的動機付けによってダイエットを開始することが望ましいですが、
やはり人から褒めてもらいたい!という願いを避けて通ることは出来ないでしょう。
なので、ここのどちらも持っておくと良いと思います!
その為には、人に公言しちゃいましょう!!!
『私、これからダイエットするから!』と、、、。
もし『出来ないでしょう。』と言われたら、内発的動機付けに戻りましょう。
あなたはこれから綺麗になる。
その過程を誰かに邪魔させるな。
by まーちゃん
1日330円(税込)~、オンラインでの食事サポートを実施しています。
サポート日数は決めて頂いていますので、ご希望の方はDMでもHPの電話にでもご連絡ください!https://t.co/fAzGSv8N6E— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) September 30, 2020