仕事していたら色々遅れて、やっと記事を書き始めました。
フリーランスのトレーナーさんで、僕のブログに掲載してくれる方いないかな…
広告費は要りませんので…— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) September 14, 2020
これずっと探してるんですが、全然誰も来ねーから放置プレイしてますwww
さて、今回のテーマ、
見た目はハルク、頭脳はゴリラ、その名も不安定ビナン(美男)
です。
トレーナー業界では、経験不問でトレーナーになることができます。
私もそのうちの一人。体育大を卒業しましたが、当時の解剖学・栄養学・生理学などの授業内容は全く覚えていません。
筋トレに目覚めて、身体が大きくなるばかりで、人間として大きくなることを忘れがちです。
クライアントに対して、親身に接するということは、『痩せさせる』を大前提に、そのクライアントの全てを許容してあげることにあります。
会社員時代、良く配下スタッフに言われてのが、『あのお客様、やりたくありません。』です。
あまりにもヒドイと思いませんか?
そんな時、私は何も言わずに代わってセッションに入りますが、心の中では、
『お前にお客様を選ぶ権利なんかねーよ!』と叫んでいたことを覚えています。
ここまでの話を見ると、スタッフルームでの裏事情を暴露しているので、パーソナルジムに通っているもしくは通っていた方は不快に思われて当然のことでしょう。
もちろんトレーナーも人なので感情はありますが、そういう奴を『脳みそゴリラ』と私は呼んでいます。
トレーナーとして一流なのは凄いことです。
大会に出て入賞したり、SNSフォローワー数が万人いたり...。
でも人として一流になるべきだと私は考えています。
ただ、感情がおもむろにでてしまうのは、実はここにも理由があると思います。
やめて数日だけど、パーソナルトレーナーって時間単価の給料鬼安いよねw
フリーランスになってみて、身に染みて感じてる。
上がどれだけ楽しんでることやら。
そんな世界ぶち壊す— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) September 4, 2020
パーソナルトレーナーって、個人でやっている人は別として、企業に勤めている人の給料は鬼安い。
単価¥120,000以上をもらっておきながら、トレーナーへの還元はその数%にしか満たないのが現実です。
会社として広告費だったり、固定費は当然かかります。
しかし末端のスタッフに恩恵はどんぐりクラス。
規模感はハルクでも、脳みそ(上の人間)はゴリラです。
あれ?なんか趣旨変わってきちゃいましたねwww
まあ、私もこれだけ書けるってことは、以前の会社には相当不満だったのかもしれませんね!!!!!
トレーナーの価値を上げていく為には、様々思考錯誤しています。
でももっと明るい未来を提供すべきだと思います。
最近出張パーソナルジムが増えてきました。
新しい風は吹き続けると思うので、期待したいところです。
私も実は新規事業のHPが完成したので、あとは走り続けるだけです。
頑張ります。
なんの記事だか分からねーが、以上!あざした!!!
次回のタイトルは次回に持ち越しです。。。