皆さん、こんにちは。コロナ様のお陰で、例年より楽しみが少ない夏が終了した気がします。
このサイトをご覧になって頂いてる方の中には、ダイエットの経験をした事がある!という方がほとんどでしょう…(そうであってほしい)
ブログサボりすぎた、書くわ
— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) September 10, 2020
では、何故ダイエットしたい!と思ったのでしょうか??
健康的な身体になりたい!という言葉はかなりオブラートに包まれている気がします。
今の自分より綺麗な自分になりたい!という想い、それは承認欲求です。
他人から自分は価値ある人として見てもらいたかったり、肯定されたいという欲が生み出す感覚です。
Instagramをやっている方は、ハッシュタグ(ハッシュドタグと長州力が投稿して話題に)で、#ケツスタグラムとかいう、男には需要の高いトレーニーのお尻を投稿している人を見かけた事があるのではないでしょうか?
自分のお尻を載せるなんて…。って思いますよね?
きっとその投稿をしている方も、以前は自分の身体に劣等感を感じていたはずです。
努力もせずに、『私の身体ってすごくない?皆んな見て!』となることは不可能です。
地道にトレーニングを積んで、やっと。ってな感じの人が多いんです。
では、質問です。あなたは日々トレーニングを積んで理想に近づく努力をしていますか?
食事だけで体重を落とそうとか、『楽して痩せる!』と謳うサプリメントに頼り過ぎていませんか?
もちろん、これらで体重は落ちるでしょう。
でも、体型は変わらないですよ?そのまんま小さくなったように見えるだけです。
運動>食事という基本的な理論を、度外視しないようにしましょう。
食事がストレスなら制限するのやめれば?
— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) September 22, 2020
制限しているって思うからストレスになるんだよ。
一食だけ管理してたって身体変わるよ。
自分に甘くたって良いじゃないか#ダイエット
【ここだけの話】
毎日めちゃくちゃ運動してれば、身体なんて変わります。食事にストレスを感じる方は、まず運動から取り入れるようにしてみましょう。