どぅーもー。まーちゃんです????
季節の変わり目で、体調を崩す人が最近は増えてきましたね。
まーちゃんのお客さんでもチラホラッ。。。
新型コロナウイルスの影響もあり、体調を崩すと不安になってしまいそうですよね。
まーちゃんは『体調があまり良くないな。』『風邪引くパターンだな!?』と思ったら、
相当な量のグルタミンとビタミンCを体内に注入します。
馬鹿みたいな話ですが、意外とこれだけで治りますwww
今回のテーマ、【まーちゃん式ダイエット術】
初級編なので、まず簡単に出来る方法から!!!
まーちゃん式ダイエット術とは
僕が今まで見てきたお客さんの数は、約1000名くらい。老若男女問わずです。
セッションは5000本を越えていました。(ちゃんと歴から計算しましたw)
その中で結果に導いてきた方法こそ、まーちゃん式ダイエット術です。
僕が皆さんにお伝えすることは非常にシンプル!!!
まずは簡単に出来ることから始めていきましょう。
まず行ってほしいチェックシート
まずは下のチェックシートを埋めてみましょう。
▢ダイエットした経験がある。
▢リバウンドした経験がある。
▢運動が嫌い。
▢食事に気を遣っている。
▢睡眠をしっかり取るようにしている。
▢水分は1日に2ℓくらい飲んでいる。
皆さん、結果はどうでしたか???
これは何個当てはまっていれば、どう。というチェックシートではありません。
が、簡単に説明も交えます。
要らねーよ!!!って人は、すぐに目次の【初級編】に飛んじゃってください。
ダイエット経験がある方・リバウンド経験がある方
この項目で僕が一番知りたいのは、ダイエットした経緯と何故リバウンドしてしまったのかです。
体重を落とすことがダイエットと思われがちですが、リバウンドして体重が元通り!?
これだと無意味です。
これからまたダイエットする人に、絶対にやってほしいこと。
それは、『記録』です。
ノートでも何でも構いません。自分は過去にどんなダイエットをしてきたのか。
それさえ分かれば、改善点は見つかります。
やっぱダイエットした記憶よりも、ダイエットした記録の方が圧倒的に大事よね。
— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) October 20, 2020
運動が嫌いな方
運動が嫌いというのは、全ての運動が嫌いなのでしょうか?
僕のお客さんにも『キツい運動は嫌いなんです。』という人、結構います。
※女性に多い印象
キツい運動が嫌いならしなくて大丈夫!
例えばウォーキングとか、出来る範囲から始めてみてください。
食習慣の改善よりも、運動習慣を改善していくことは、
はるかに難しいんです。
タイムマネジメントが非常に重要になります。
だから皆さん、パーソナルジムに通う人が多いわけです。
運動が強制執行されますので????
食事に気を遣っている方・睡眠をしっかり取るようにしている方・水分は1日に2ℓくらい飲んでいる方
ラスト3つの質問全てにチェックを入れることに成功した方。
おめでとうございます!!!
もう痩せる準備はほぼ整っています。
あとは、運動を取り入れることやちょっとした食事の改善がキーポイントになります。
食事や運動については、中級編にて説明をします。
初級編
ダイエットに最も必要なことって、
・よく寝て
・よく食べ
・よく運動する結局、生活の原点じゃない???
— まーちゃん@BodyRulers (@asas_mhi) October 16, 2020
早速ですが、これだけはやりましょう!!!という事を箇条書きしていきます。
・夕食だけ白米は食べない
・お肉やお魚は積極的に食べる
・野菜もしっかり食べる
・揚げ物は食べない
・水は最低でも2ℓ頑張って飲む
・よく眠る
・週に1回たった20分だけ有酸素運動をする
・階段を使うようにする
簡単ですよね!?
まずは、ここから導入していきましょう!!!
もちろん体重の変動は微量だと思います。
しかし、沢山の事を一気に覚えることの方が、2000%難しいです。
この項目内でも、難しそうなことはしなくて良いです。
初級編をまず2週間やってみましょう!
2週間出来たら、次は1ヶ月です!!!!
習慣化されたな!と思ったら、、、。
中級編にステージアップしてください。
中級編も時間を見つけて書いていこうと思います。徐々にジョジョに、具体的に事細かく。
それでは、また次回の記事もお楽しみに!!!